八重山諸島の気候・英語記事
海外の方がより八重山諸島を楽しめるため、気候について英語版の …
沖縄と八重山諸島の美しさと真心を伝える。
Conveying the beauty and true spirit of the Yaeyama Islands and Okinawa.
沖縄と八重山諸島を訪ねる国内外からの観光客がますます増加しているなかで…
… 島々の文化、自然及び歴史が正しく伝わるように沖縄県民のため…
… ビジネスチャンスがつかめられるように企業や自営業者のため…
… 遠くから沖縄と八重山諸島を訪ねる人々がより楽しめるため…
Nohohoが関係者のバリューを最大化できるようにサポートを提供していきます。
Nohohoは、沖縄と八重山諸島における国際的な取り組みがもっと盛んになるように企業を支援し、企業と島々を訪問する人々の間より良い関係を築くことを目指します。また、資料作成からアテンド業務やスタッフ教育のためにカスタマイズされたソリューションまで、専門的なサービスを提供し、文化的な相違と理解を反映した総合的で適切なソリューションを開発することを目指しています。
石垣島北部にて、沖縄を満喫し、ユニークな宿泊体験できる、小規模の宿泊施設を企画しています。建築の工事が2019年10月に完了して、運営に向けて準備を進めています。インスタグラムで最新情報をアップしています。
Nohohoの名前は、毎年シチ(節祭)というお祭りの際に西表島を訪れる「オホホおじぃ」と呼ばれる伝説上の人物に由来しています。オホホおじぃは17世紀の西洋の船乗りと共通点があり、八重山諸島の豊かな歴史とヨーロッパの貿易船の古い航路上の八重山諸島の位置付けを反映しています。オホホおじぃは島の人々にお金を与えますが、言葉を話すことはできなく、人々とコミュニケーションをとることもできません。結局、彼が不幸になってしまい、そのまま島から離れます。
Nohohoはオホホおじぃの名前と「No」とを組み合わせ、オホホおじぃとは反対のことを目指しています。つまり、現地の沖縄県民や社会と旅行者の間を橋渡しし、現地のビジネスチャンスを増やし、旅行者が沖縄の体験をもっと楽しめるようにすることです。
オランダ生まれ育ちのファンライン・エリックは、17年以上日本に滞在しています。オランダ・エラスムス大学経済学部現代日本学の理学修士と早稲田大学アジア太平洋研究科国際関係学の文学修士の学位を持ち、オランダ、ドイツ及び日本の国際企業でコンサルティング、財務、管理企画、経営及び広報の分野で業務に従事してきました。
ヨーロッパ、北米及び日本を含むアジアを旅行し、2006年に初めて沖縄を訪れて以来、頻繁に沖縄を訪問していました。2016年末沖縄県石垣市に移転し、Nohohoを設立し、活動を始めました。
顧客と相談しながら、海外からの旅行者により対応できるために最適なソリューションを開発します。スタッフの訓練、英語マニュアルの作成から、クレーム処理、ウェブ上の投稿、ブログなどの代表として対応までをカバーしているインバウンドコンサルティング。
オンサイトサービスによりイベントをサポートし、準備作業が円滑に進むようにするイベント企画。
情報資料のガイドからメニューのような簡単な資料に至るまで、一つ一つを単純に翻訳するだけでなく、効果的なコミュニケーションができるために最適なソリューションを提供する翻訳・通訳。
チェックイン、イベント、ツアーなどの立会いを通じて、海外からの訪問者や旅行者の一時的なニーズに対応します。また、日本人ビジネスパートナーとの取引が円滑に進むように沖縄における事業の立ち上げをサポートします。
他のビジネスサポートについても、お気軽にお問い合わせください。
石垣島でたぶん一番綺麗なビーチとして知られているサンセットビーチまで歩いて3分。星空保護区でも認定されている石垣島の夜空まで0分。
大自然があふれる石垣島北部での一組しか泊められないViLLA Nohoho。
基本的に紹介制とさせていただいておりますので、ご了承お願い致します。
街から離れて、不便のあるところもありますが、それこそ他に体験できない、本当の沖縄を満喫できる場所を提供していきます。リラックスをしながら、日常ストレスや心配事をすべて忘れていきましょう。
伝統とモーダン、ハイブリッドの沖縄らしい新スタイルな建物。無駄の贅沢はありませんが、新築ということから、滞在中に落ち着いた、不便のない環境を石垣島北部の自然中で作りました。
一組限定。お友達、ご家族、カップルなどで、お一人から四名の団体までアレンジできます。
2020年4月に営業許可が下りる予定で、新型コロナウィルスの状況しだい、それ以降営業開始となります。
お一人でも、ご家族や友人でも宿泊できます。イタリア製の、コージーなセミダブル、スポーツ選手に注目されている日本製ウレタンシングルマットやシンプルが一番という方のために和風の引き布団の中から、自分に合うスタイルの寝具を選べます。
朝は小鳥の鳴き声を聴きながら、お昼は太陽を浴びながら、夜は近くのビーチでサンセットを見てから、天の川が広がる夜空を観察しながら、石垣島北部の自然で一日をゆっくり過ごせます。
お客様専用部屋
トイレ、レインシャワー、洗面所(全て別)。エアコン、シーリングファン、ドライヤー、WiFi。今治ボディ・フェスタオル。
共用
キッチン、冷蔵庫、電池レンチ、電気ケトル、IHコンロ、BBQセット。
食器、自由に使える調味料など。共用トイレ・シャワー。
※テレビはございません。部屋の窓から観察できる景色をスローテレビとしてお楽しみくださいませ。
住所:沖縄県石垣市字平久保234-241
近くに大きいスーパーやコンビニがないため、レンタカーをおすすめします。石垣市内から約50分、南ぬ島石垣空港から約30分がかかります。駐車場3台まで。以上はご相談ください。
系統⑤平野線・系統⑥平野経由伊原間線のバスが直接離島ターミナル近くのバスターミナルから、南ぬ島石垣空港経由で久宇良まで運用しています。しかし、本数が少なく、市内から約90分、空港から約50分がかかります。
タクシーは運転手や会社によって、石垣島北部までサービスを提供しない場合があります。
現在、空港・港の送迎は行っておりません。ご了承ください。
日帰りプランも可能です。詳しくはメールにてご連絡くださいませ。
石垣島北部ならではできるアクティビティがたくさんあります。
サバニツアー、パラグライディング、馬乗り、バギー、電動レンタルバイク、サップツアー、カヤックツアーなどすべて近くにできます。
シュノーケル、ヨーガも3分で歩いていけるビーチですぐ。星空観察はお庭から。
もちろん、そのまま読書したり、寝たり、ゆっくりワインや泡盛を飲んだりするのもアクティビティでしょうかね。
ビジネスやその他のサポートについてのお問い合わせは、お気軽にEメールをお送りください。